市町村から検索

河南町

  • 寺院
  • 神社
  • 古墳・遺跡・街道
  • 博物館・資料館・展示施設
  • 自然・公園
  • レジャー・スポーツ
  • 宿泊(温泉)
  • 道の駅
  • その他のスポット

道の駅かなん・農村活性化センター

道の駅かなん・農村活性化センター

道の駅「かなん」は、大阪中心部から南大阪地域を通過し奈良と直結する広域幹線道路の国道309号沿いにあ…

近つ飛鳥風土記の丘・近つ飛鳥博物館

近つ飛鳥風土記の丘・近つ飛鳥博物館

ゆるやかな丘陵地一帯に102基もの古墳(一須賀古墳群)があり、自由に散策や、いくつかの石室内を見学を…

寛弘寺古墳公園

寛弘寺古墳公園

農地開発事業にともなう、この地域の遺跡の発掘調査は、昭和57年にはじまり平成12年まで続きました。発…

平石城跡

平石城跡

赤坂城の支城のひとつで、府指定の史跡になっています。この地の豪族平岩茂直が元弘元年(1331年)楠木…

持尾城跡

持尾城跡

赤坂城の支城のひとつで、楠木正成と共に戦った平岩氏が平石城とともに築いた山城跡。平石城と相対して大和…

史跡金山古墳公園

史跡金山古墳公園

全国でも珍しい瓢形双円墳で、前方後円墳が衰退する古墳時代後期(6世紀末から7世紀初頭)の築造とされて…

磐船神社

磐船神社

神木の栂(とが)にちなみ、通称・栂の宮と呼ばれ、饒速日命(にぎはやひのみこと)を祭っています。磐楠船…

鴨習太神社

鴨習太神社

延喜式(えんぎしき:平安時代の書物)に河内国石川九社にものせられている古社で、1000年以上も前から…

壹須何神社

壹須何神社

延喜式にも見える古社で、祭神は、はじめは蘇我氏の本支族がその祖廟として「宗我石川禰」をまつったといわ…

弘川寺歴史と文化の森

弘川寺歴史と文化の森

西行法師終えんの地として知られる弘川寺は、役行者の開基でその自作といわれる薬師如来像を本尊として、天…

高貴寺

高貴寺

修験道の祖といわれる役行者の開基で真言宗金剛寺末の名刹。弘法大師空海も安居したといわれています。中世…

ページの先頭へ